映画 「ふるさとがえり」各地巡回しながら
喜びと感動をあたえつづけて公開しております。

もうじき、北区でも上映されます。
この映画の制作は北区の制作会社FierWorksさん。
http://www.fireworks-film.com/
北区とくれば、我ら探検隊も貢献したい。
というわけで、直撃インタビューです。!!
必見必聴!!!
これは、ネオ北区民の義務です。w
まづは、事務所にお邪魔しました。
とても、アットホームな雰囲気。
初めて訪れた感がなく、暖かい雰囲気。
だから、ハートフルな作品になったのでしょうか?
■まづは、
脚本家・プロデュサー 栗山氏
企画プロデューサー池内氏
スタッフ(個人)ごいぶちさん
『映画ふるさとがえり』とは?
についてお答えいただきました。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
(いい映画はやはりその時代、そして人と人の心の合併なんですね)
-聞き方のコツ--
一度、再生ボタンを押します。
おそらく、スローだったり途切れたりします。
一時停止して数秒まち
もういちど、一時停止を解除。
こうすると比較的途切れやスローになりません。
サーバーが軽いときはすぐに再生できます。
ダウンロードしてから聞くのが一番早いかもしれません。
■映画「ふるさとがえり」は
見事、「総務大臣表彰」を受賞。
受賞してのお気持ちは?
について、お答えいただきました。
また、我が探検隊隊長から・・・
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
(これからの、お作品も注目ですね。^^)
■場所を移して、上十条の 加賀屋さん
懇親会かんぱ〜い!
(注・ちょっと、音量高いです。)
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
・ロケ地 恵那の棚田は美しいそうです。
・「上映と書いて、ものがたり と読む」
・ものがたり法人としてのこれから
■映画を紡いでいった。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
(観る者の個のものがたりの集積が映画に!)
■熱湯ならぬネットPR!!
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
(岐阜県民、北区民からの熱い映画PR)
さて、映画ふるさとがえり特番
いかがでしたか?
北区では、もう観る事が
「あたぼうよ!」というノリ。
あなたも是非ご覧ください。
ではまた次回。ごめんなすって・・・。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
■映画「ふるさとがえり」公式サイト
http://hurusatogaeri.com/
下記、ファイヤーワークスさんのページで情報を
http://www.fireworks-film.com/
■予告編
http://hurusatogaeri.com/trailer/
■enakoko
http://www.enakoko.com/
■ふるさとがたり
http://sites.google.com/site/hurusatogatari/
ヽ[゜д゜]ノ やろまいかーーー(岐阜の方言頑張ろう!)
All Rights Reserved, neoKITAKUMIN
下記告知参照されたし!
以下映画上映の告知文です。
みなさま、お待たせいたしました。
製作期間、6年半。
FireWorksの集大成とも言える物語が、ここに誕生いたしました。
映画「ふるさとがえり」。
ついに、全国各地での上映が開始されていくことになります。
今だからこそ、ニッポン中へお届けしたい、未来への希望が込められた映画です。
この度は、昨年末のFireWorksの総務大臣表彰受賞記念もあわせ、
東京商工会議所 北支部様の主催により、全国上映に先駆けてのキックオフフォーラムが開催されることとなりました。
現在、社会の第一線で志を持ってご活躍中の方々による基調講演や
林監督、出演俳優、脚本家によるトークショーも予定されています。
ぜひ、みなさまのお立会いのもと「ふるさとがえり」の記念日をお祝いさせて頂きたく、
ここにご案内を申し上げます。
■映画「ふるさとがえり」公式サイト
http://hurusatogaeri.com/
■予告編
http://hurusatogaeri.com/trailer/
■開催情報
〜ものがたり法人FireWorks総務大臣表彰受賞記念〜
映画「ふるさとがえり」心をつなぐ 上映会(ものがたり)
全国へのキックオフフォーラム
【プログラム】
・基調講演「『ふるさとがえり』における社会的意義と可能性」
・映画「ふるさとがえり」完成披露上映会
・監督・脚本家・俳優による舞台挨拶
【スケジュール / 講演講師】
・6月27日(月)
昼の部 13:00~16:15 開場12:30
基調講演 : 木戸寛孝氏 国際NGO世界連邦運動協会理事
舞台挨拶:笑福亭鶴光さん
夜の部 17:30~20:45 開場17:00
基調講演:駒崎弘樹氏 NPO法人フローレンス代表
舞台挨拶:渋江譲二さん
・7月1日(金)
夜の部 18:30~21:45 開場18:00〜
基調講演:萩原なつ子氏 社会学者 立教大学教授
舞台挨拶:もうちょっとお待ちを。
【フォーラム参加費】 事前申込 ¥1800 当日参加 ¥2500
【開催会場】
北とぴあ つつじホール
東京都北区王子1−11−1 2階
会場受付:03-5390-1100
【事前参加申込方法】
・参加申込みフォームから(こちらをクリック!)
・Email、ファックスでもお申込み可能です。
「日時、人数、代表者様お名前・連絡先」をご記入の上、下記【お問合わせ窓口】宛にお知らせください。
※各回とも定員(400名)になり次第、申込みを締め切らせて頂きます。
【主 催】 東京商工会議所北支部
【お問合わせ窓口】 ものがたり法人FireWorks(担当:池内)
Tel & Fax : 03-3900-4836
Email:info@fireworks-film.com
大切な人と観てほしい作品です。ご予約お待ちしています。(ふるさとがえり 一同)
おおーコメントありがとうです。
そうですね、読めない事も
あたぼうよ てな。
でも言い方は変われど言霊を大事にしたいですね。